高断熱な家づくり|埼玉県東松山市、滑川町で高性能な注文住宅なら川本住宅工房

  • TOP > 
  • 高断熱な家づくり

高断熱な家づくり[ insulation ]

夏は涼しく、冬は暖かい家。しかも冷暖房効率がよくて、電気代の節約になるような家は、例外なく断熱性に優れた構造をしています。

滑川町、東松山市で注文住宅を手がける「川本住宅工房」が大切にしているのは、まさに「高断熱な家づくり」。

当社では季節を問わず快適で、エコな住まいを実現するために、「セルロースファイバー断熱材」と「デコスドライ工法」を組み合わせた高断熱施工を取り入れています。

セルロースナノファイバー断熱材とデコスドライ工法の融合で高断熱化を実現

断熱性の高い家とは、室温が外気温に影響を受けにくい家のことです。「熱が逃げない家」と言い換えてもよいでしょう。こうした特性を持たせることで、より快適で、冷暖房効率の高い家になります。

川本住宅工房では、「セルロースファイバー断熱材」と「デコスドライ工法」の融合により、ハイレベルな断熱性能を確保しています。

セルロースファイバー断熱材とは

木材由来の断熱材だから高性能で環境にやさしい

木材由来の断熱材だから高性能で環境にやさしい

セルロースファイバーとは古新聞を再利用した木質系繊維のこと。この繊維の1本1本は内部に無数の空気泡(くうきほう)を持っているため、熱や音を伝わりにくくする働きがあります。また、木質繊維そのものが湿気を吸ったり、放出したりする性質を持っているため、室内の湿度環境を一定に保ちます。

一般に断熱材はグラスウールなど無機素材を用いたものが大半ですが、セルロースファイバー断熱材は元が植物だけに廃棄の際も自然に帰り、地球環境への負荷が小さいのが特徴です。

デコスドライ工法とは

セルロースファイバー断熱材の高性能を引き出す乾式吹き込み工法

セルロースファイバー断熱材の高性能を引き出す乾式吹き込み工法

セルロースファイバー断熱材の性能を十二分に引き出すには、適切な施工方法を選択する必要があります。川本住宅工房では、建物外周に断熱材を隙間なく充填できるよう、「デコスドライ工法」を採用。これにより、高断熱で調湿性、防音性に優れた住まいを実現しています。

乾式吹き込み工法なら手の届かない隅々まで充填が可能で、熱の損失を防ぎ、断熱、調湿、防音性を実現できます。

セルロースファイバー断熱材+デコスドライ工法の特長

高断熱

高断熱

外気温に影響されにくく、室温を一定に保つため、「夏は涼しく、冬は暖かい」理想の温度環境になります。

調質性

調質性

湿度が高ければ湿気を吸着し、低ければ放出して、室内の水蒸気量を一定に保ちます。したがって、夏はサラッと快適、冬は乾燥を抑えて潤いを実感できます。

防音性

防音性

屋外の騒音をシャットアウトし、住居内の生活音が外にもれにくくします。家族にとっても、ご近所にとっても理想的な音環境が実現できます。

安全性

安全性

新聞紙を原料とするセルロースファイバーは特殊加工で燃えにくくなっており、しかも火災に遭っても有毒ガスを発生しない安全な建材です。また、VOC(揮発性有機化合物)を含まないため、そこで暮らす人の健康にも害を及ぼしません。

健康的

健康的

セルロースファイバーの調湿作用で、壁体内に湿気がこもらず結露防止にも効果的。カビやダニなどの発生を抑えるので、アトピーや喘息、アレルギーをお持ちの方でも安心な住まいになります。また、高断熱性能により室温差が生じにくいため、ヒートショックなどの健康被害を防ぎます。

エコ

エコ

古新聞を原料とするセルロースファイバーは資源の有効活用という面でも非常に優れた建材。しかも、廃棄の際も環境負荷がきわめて小さいのが特色です。

耐食性

耐食性

優れた調湿性を持つセルロースファイバーの働きにより、建物を腐蝕させ、耐久性を損なう原因となる結露を壁体内に生じさせません。

施工の流れ

①内張シート施工

電気配線や配管に注意しながら内張シートを丁寧に張っていきます。

②ブローイング

ホースを挿入し、そこへセルロースファイバー断熱材を充填していきます。

③施工完了

隙間なく充填できているかどうか確認し、問題がなければ施工完了です。

デコスドライ工法を動画で紹介